2007/05/25
[tips][Outlook2007]壊れたRSSフィードフォルダを修復する
pstファイル(メールや連絡先などが含まれるファイル)が壊れた際、scanpst.exeというツールで修復できますが、その際RSSフィードフォルダがただのフォルダになってしまい壊れてしまいます。それを修復する方法について。
Outlook2007の「ファイル」-「インポートとエクスポート」で、「OPMLファイルからのRSSフィードのインポート」で適当なOPML(*.xml)ファイルをインポートします。じゃんぬさん作成のわんくまブログのOPMLでも使うとよいですね。
それだけで修復できます。Outlook2007を再起動すればアイコンもちゃんとRSSのものに戻ります。すばらしいですね。困った時はぜひどうぞ。
元記事:http://blogs.wankuma.com/mutaguchi/archive/2007/05/25/78352.aspx2007/05/21
大阪で6/9開催のAdmintec.jp勉強会でWSHのセッションがあります
わんくまブログなのに他コミュや他サイトの話題が連続でちょっと^^;ですがすみません。
もうちょっとしたらPowerShellの記事をいくつか出していこうと思っています。
さて。
第 4 回 Admintech.jp 勉強会 - Admintech.jp
http://itpro.admintech.jp/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E8+4+%B2%F3+Admintech%2Ejp+%CA%D9%B6%AF%B2%F1
「今さらながらのWSH」という演題で、はせがわさんがWSHのお話をされるそうです。
枯れた技術とはいえ、クライアントからサーバまで幅広い範囲で
動作し何でもできるWSH。
管理者からプログラマまで、みんなが幸せになれることを目標に、
便利なスクリプトの書き方を一緒に勉強しましょう。
IT
Proの方がどんなスクリプトを使っているのか知りたいので私も聞きに行く予定です。他にもいろいろなセッションがあって面白そうです。
大阪近辺の方でご興味の持たれた方はは6/9に福島のマイクロソフト関西営業所にぜひどうぞ。
Copyright © 2005-2018 Daisuke Mutaguchi All rights reserved
mailto: mutaguchi at roy.hi-ho.ne.jp
プライバシーポリシー