2013/01/20

PowerShellでFizzBuzz問題をいかに短く書くかというのは、人類にとっての太古からの命題であり、色々な方がチャレンジしています。

以下は国内でのチャレンジを、 日時、チャレンジャー名、コード文字数(半角スペース消去後)、初出アドレス で時系列にまとめたものです。

2007/11/06 牟田口 89文字 リンク
2007/11/07 囚人さん 86文字 リンク
2007/11/07 よこけんさん 75文字 リンク
2007/11/13 よこけんさん 57文字 リンク
2013/01/19 guitarrapcさん 57文字 リンク

私の現在の最短コードはこれです。PowerShell 3.0でしか動きませんが、51文字です。

1..100|%{($t="fizz"*!($_%3)+"buzz"*!($_%5))+$_[$t]}

PowerShell 2.0でも動くバージョンは以下。54文字です。

1..100|%{($t="fizz"*!($_%3)+"buzz"*!($_%5))+@($_)[$t]}

きっと解説は不要だと思いますが蛇足を承知で少しばかり。

$_%3 は、剰余を求める演算子%を使っているので、$_が3の倍数のとき0を返します。

!(0)とすると、0はboolに型変換され$falseとなり、その論理否定なので!(0)は$trueになります。

”fizz”*$true とすると右辺はintに型変換されるので”fizz”*1が評価され、”fizz”を返します。PowerShellでは「文字列*整数値」で文字列を整数値回繰り返した文字列を返すことを利用しています。

同じことを”buzz”に対しても行い、結果を+で連結します。このとき、”fizz”か”buzz”か”fizzbuzz”か””(空の文字列)のいずれかを返します。得られた値を①とします。

($t=①) とすると$tに①の値を入れつつ、①の値を返します。

@($_)[$t] とすると、$tが””(空の文字列)の場合は型変換され@($_)[0]が評価されます。よって、$tが””のときは@($_)の0番目の要素、$_、すなわち元の数値が取り出されます。最後に””と元の数値を+で連結したものが出力されるので、結果として数値のみが出力されます。

$tが”fizz”か”buzz”か”fizzbuzz”の場合は@($_)[$t]は配列の範囲外なので$nullを返します。よって$t+$null、すなわち$tの文字列がそのまま出力されます。

PowerShell 3.0だと非配列変数でも[]演算子を使用することができます。よって$_[0]は$_と等しく、$_[文字列]は$nullです。これによって@($_)のように配列化する必要がなく、3文字短縮できたわけです。


古い記事へ | 新しい記事へ


プライバシーポリシー

Twitter

Books