2006/12/18

12/16、わんくま大阪勉強会#4でPowerShellのセッションをさせていただきました。
いろいろと拙いところがありましたが、ご静聴いただきありがとうございました。

いくつかフィードバックやご質問をいただきました。

・PPTに書いてること以外をしゃべってほしい
→資料だけを読まれる方のためにPPTだけを見ても分かるようにしたのですが、せっかく参加された方のためにもそれ以外のことをしゃべったほうがいいですね。今回は時間がなくてなかなか難しかったのですが次回は改善させていただきたいです。

・デモが少ないので増やしてほしい
→これも時間の関係で今回ちょっとしかやれなかったのですが、次回1/12(金)はたっぷりやれると思います。シェルを叩くだけでなくスクリプトをその場で書いていくのもいいですね(今回他の方のセッションを見て思ったのですが)。ネタを仕込んでおかなければ…。

・実際に使える実用的なスクリプトサンプルが見たい
→時間の関係でスクリプトに関してはほとんど取り上げられなかったのですが、これも次回きちっとやります。PowerShellならではのスクリプトを鋭意研究中です。あまり運用系のことがわからないので、「こんなスクリプトがあったら嬉しい」などのご意見をお待ちしております。メールやここのコメント欄などでいただきたいと思います。

・IronPythonとの住み分けは?
→申し訳ありませんが、まだIronPythonを弄るところまでは行っていません。おいおい、研究していきたいと思います。現時点では個人的にはPowerShellは運用系、IronPythonは開発系なのかなと思います。

・安定性は?
→少し重いというのがありますが、安定性はまずまずなんじゃないでしょうか。

・仕組みは?
→現時点では正直なところ、なぜ動作するのか?なぜ.NETのクラスが動的に呼び出せるのか?というところまでは追い切れていません。
Windows PowerShell in Actionという書籍に詳しい解説があるそうなので、これから読んで、みなさんにお伝えできたらいいなと思っています(購入してるのですが積読状態です(汗)。

あと中さんからエイリアスを使う上では注意が必要というコメントをいただきました。これまでのコマンドプロンプトと同名のエイリアスがあるが、それらを書くときは、オプションなどは従来とは異なるということを言っておかないと混乱する…ということですよね?>中さん
エイリアスはシェルを叩く際はデフォルトで定義されている分には積極的に使っていってもいいと思いますが(コマンドプロンプトと混同しないように、との前提が必要ですが)、スクリプトで使うときはあえてエイリアスを使うこともないかなぁと思います。
?や%などはエイリアスというか文法チックなので、こちらのほうが分かりやすいような気もします。
エイリアスとは少し離れますが、パイプを多用したスクリプトの分かりやすい記法というのも研究中です。PowerShellはやはりオブジェクトが渡るパイプが肝なので、スクリプトでも活用していきたいのですが、多用するとどうしても読みにくくなってしまいます。そのあたりをうまく解消できればいいですね。

次回(1/12(金))はまたよろしくお願いします。まだまだ勉強中なのでなかなか講演、執筆ともに拙かったり進捗が遅かったりして申し訳ありません。取り上げてほしいこと、スクリプトのネタなどがありましたらぜひフィードバックをお寄せください。

元記事:http://blogs.wankuma.com/mutaguchi/archive/2006/12/18/51695.aspx

古い記事へ | 新しい記事へ


プライバシーポリシー

Twitter

Books