2009/12/03

TwitterはRESTなAPIを備えているので、httpの通信ができれば基本的にどんな言語でもクライアントを作ることができるのがいいです。そこで私もPSTweetsというPowerShell版Twitterクライアントを作っているのですが、認証周りで問題が発生しています。

Twitterの認証には標準認証とOAuthが使えるのですが、現在はセキュリティ上の理由で標準認証は非推奨です。標準認証がなぜまずいかというと、マッシュアップサービスでTwitterに対して認証が必要な操作をする場合、ユーザーがその第三者のサービスにTwitterのIDとパスワードを送らなければならないためです。そのサービスがユーザーの認証情報を安全に保持してくれる保証はありません。

そこで考えられたのがOAuthという認証方法です。OAuthはとてもややこしいプロセスを含んでいますが、実質はそんなに難しいものではないです。要は、Twitterというサービス(これをサービスプロバイダという)にアクセスするための権限を、マッシュアップやクライアントを提供する第三者(これをコンシューマという)に委譲する仕組みです。ユーザーが「コンシューマを使いたい!」と思ったら、コンシューマは「じゃあついったーのページに飛ばしますから、あなたのアカウントを私が自由に使うことを許可してね」と言います。それでユーザーがTwitterのOAuth承認ページで「許可」すると、コンシューマはユーザーのアカウント情報を使ってTwitterのAPIを叩けるようになり、ユーザーはコンシューマにTwitterのパスワードを知らせることなくコンシューマの提供するサービスを利用することができるわけです。

さて、このOAuthをコンシューマが利用するには、Twitterにあらかじめ申請する必要があります。といっても登録ページでクライアント/サービス名などを入力するだけです。そうすると、コンシューマキーとコンシューマシークレットという文字列をもらえます。これはクライアントを特定するためのユーザー名とパスワードみたいなものです。ちなみにこの情報はコンシューマを提供する人のTwitterのユーザーアカウントに紐づいています。

コンシューマを通じてユーザーがTwitterのサービスを使うには、コンシューマを通じてTwitterからアクセストークンというものを貰う必要があります。このとき、コンシューマはTwitterに毎回コンシューマキーとコンシューマシークレットを送らなければなりません。

ここでコンシューマが独立したサーバーで運営されているサービスならば何も問題ありません。ユーザーがコンシューマキーとコンシューマシークレットを知る必要もユーザーに知られる危険性もありません。ところが、デスクトップクライアントだとどうなるかというと、コンシューマはデスクトップクライアントそのものです。なので、デスクトップクライアントはコンシューマキーとシークレットを何らかの方法で取得し、Twitterに送る機構が必要になります。

ここで、いくつかの方法があると思います。コンシューマキーとシークレットをデスクトップクライアントに暗号化して埋め込むのも一つの方法でしょう。ですが、結局は復号してTwitterに送らなければならないので、その通信をキャプチャすればユーザーは知ることができます。

なぜコンシューマキーとシークレットをユーザーに知られるとまずいかというと、それらを使うとまったく別のクライアントやサービスを、そのサービス名を詐称して作ることができてしまうからです。これがどうして問題なのかというと、そうなるとOAuthの承認が有名無実化してしまうためです。ユーザーがOAuthの承認ページで承認するサービスが本物かどうか調べるすべがありません。

メール登録制にしてコンシューマキーとシークレットを配布するとか考えましたが、なんだか大昔のシェアウェアのようで、なんとかシリアル集がはびこったように誰かが漏らしてしまう危険性を考えると難しいです。

コンシューマキーとシークレットを自分で取得してもらうというのも考えましたが、それはユーザーにとってかなり敷居が高いうえ、クライアント名がみんなバラバラになってしまいます(Twitterクライアント名はユニークであるため)。

コンシューマキーとシークレットを保持し、ユーザーからのリクエストに応じてアクセストークンを発行するサーバーを立てるというのも考えましたが、それってもうデスクトップTwitterクライアントじゃなくて、Twitterマッシュアップのデスクトップクライアントになってしまいます。

なので、デスクトップクライアントでOAuthを使うのは事実上無理なんじゃないかというのが私の結論です。

標準認証でもいいんですが、現在は標準認証は非推奨であり、そのため今からクライアントを作る場合は標準認証だとクライアント名をTwitterに登録することができなくなっています(タイムラインには「APIで」という表示になってしまう)。昔はメールでクライアント名を申請できたんですが、今はできません(この体制になる前に申請されたクライアントなら、今でも標準認証でもクライアント名を名乗れます)。これから作るクライアントで、クライアント名を名乗るにはOAuth必須です。ボット作者など、コンシューマ=ユーザーの場合はそれでもいいんですが…。これはぜひなんとか改善してもらいたいところですね。といっても、Twitter側からみると、それがコンシューマからのアクセスなのか、ユーザーからのアクセスなのか、区別をするのは難しいでしょうから、デスクトップアプリに限り標準認証でもクライアント名を名乗れるようにする、というのは難しいんじゃないかという気はします。

最近、新しいデスクトップクライアントがあまり登場せず、一方でやたらTwitterのマッシュアップサイトが増えたと思いませんか?中には、それデスクトップアプリでいいじゃないというものもちらほら。もしかして、この制限ができたためなんじゃないかと邪推までしています。うーむ、なんとかならないですかねー?

元記事:http://blogs.wankuma.com/mutaguchi/archive/2009/12/03/183506.aspx

古い記事へ | 新しい記事へ


プライバシーポリシー

Twitter

Books